
実は私、バツイチなんです。
40歳を過ぎてからの結婚は、2年ほどで終了しました。
もともと、結婚願望は薄い方でした。
30代は仕事が面白かったし、独身の方が気楽でした。
「お小遣い月3万円なんて信じられない」って思っていました。
束縛されるのも嫌でした。
ひとりの時間が必要でした。
だから、「毎日一緒にいる」ということがストレスだったのです。
はじめから「結婚は向かないだろう」って思っていました。
それなのになぜ結婚したかというと、
40歳を超えて、独りで生きていくことに不安が芽生えたこと。
それに、社会的な「目」も気になっていました。そこで・・・
求められていたこともあり、結婚に挑戦してみようと思ったのです。
私は、10年近く親しい関係が続いた友人の中から、
お互い過度に依存しないで済みそうな自立している相手を選びました。
何よりも、今の生活に大きな影響を与えないことが条件でした。
最小限の負担で、結婚のメリットを享受しようと思ったわけですが、
当初は合意していた相手も、次第に意見が分かれるようになり、
結局うまくはいきませんでした。
私は、結婚に関心はあったものの、夫婦生活には馴染めなかったのです。
そういう人、最近いますよね。スマップの中居君もそうだとか。
ずっとひとりで暮らしてきて、自分なりの心地よさがある。
それを邪魔されるのは、抵抗があるんですよね。
でも私は、結婚そのものを否定しているわけじゃありません。
だから今後もし、私にも素敵な人が現れて、
人生を共にするチャンスがやってきたら、
前向きに掴みたいと思っています。
ただ、今はシングルであることを素直に受け入れ、
それでも、安心して幸せに暮らせるような、
そんなライフプランを考えることが最優先だと思っています。